なるべく良いデザインを作るために(備忘録)

自分にも言い聞かせるため&アウトプットのため今日は書いていきます。

第一.目的ありき

自分がデザインしたいものよりも目的に沿った最善のデザインで考える。
デザインをしているとついつい刺激的なデザインや、
新しいデザインを取り入れたくなってくるのですが、こういったことは最優先ではないという事ですね。

何のために作るのかという「方位磁石」は常に確認するコト。

第二.依頼者よりが思いついたことよりも「いいアイデア」を考えること

①提案頂いたデザイン
②こちらが提案するアイデアのパターン を考える

第三.楽しまないといいアイデアは生まれない

企画や完成した予想図が楽しくないと原動力が無くなるので楽しめそうに考える。

第四.固定概念を捨てる。そう、柔軟に

とはいえコンセプトは固定。
表現の方法は変えてもよし。
もっと良くする方法を考える。
一旦離れるのも良し。10分後、3時間後、次の日に見たら納得できなくなることもある。
客観的な意見を取り入れる。率直にどう思ったかの反応を汲み取る。
次々作る

第五.最終的には微調整を行う

バランスや大きさの調整を行う。

再度時間をおいて確認する。
改めて見るとデザインって結構時間かかっていますね苦笑