こだわり=利益アップ につながるとは限らない理由

東広島・竹原地区をメインにチラシや名刺、封筒などのデザイン+印刷まで請け負っています上岡です。(看板類も取り扱っています。)

今回のテーマは「こだわり」についてです。
題名にもあるように商品やサービスにこだわっているからと言って
売上UPや集客につながるとは限りません。
勿論、こだわりを突き詰めて提供価値を最大限に活かせている方も多くいらっしゃいます。

でもみんながみんなそうではないですよね?

こだわりとニーズがマッチしていないと…

例えばこういった事ってありませんか?


○商品・サービスについてこだわっているけど利用者、来店者は増えない。むしろ減っている!?
○そのため徐々に商品・サービスの価格を落としている。
○あるいは営業時間を長くしている。
○でも人件費が多くかかったり、従業員のモチベーションがあがらなくて逆効果

その他にも想像とは違うことが起こっているのではないでしょうか。

ここで前回と共通する点「立ち止まって考えてみること」が大切です。
取り扱っている商品・サービスの適正利益はいくらかということから考えてみませんか?

次に原価についてや販売・提供価格を算出して実際の市場ニーズに当てはまるかをターゲットとなる人に聞いてみる→改善点を探る。こういったサイクルを繰り返してみるといいかと思います。

では「何故こだわりが利益に結びつかないのか」ということについて書きますと、こだわりをもつ=原価が高くなる→利益縮小という単純な理由です。

違う視点で言いますと、
こだわりをもつ→こだわりをもった客層がターゲットになる(客層が変わる)=評論家気質の顧客が増え、様々な口コミが起こる→プラスの口コミよりもマイナスの口コミのほうが影響力が強い。(レビューに書き込まれたりする)そしてその顧客はまた次の商品やサービスを探しに出るためリピートしない。

これは飲食店や治療院や美容院である負のスパイラルというやつです。

低価格で提供していても同じスパイラルに陥ります。

適正利益を確保した上で磨きをかけてください!

利益が出て、やりがいのある会社・店舗運営を応援します!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL